ブログ開始、Google Analiticsによるアクセス状況把握

Photo by bruce mars on Unsplash ブログ運営
Photo by bruce mars on Unsplash

アクセス状況の把握にはGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)。収集に時間がかかるので、サイト開設後は早めに登録するのがよさそうです。

Search Console と Google Analytics の違い

  • Search ConsoleはWebサイト自体を解析するツール
  • Google AnalyticsはWebサイトのアクセスを解析するツール

URL

Redirecting...

アナリティクスで把握できること

  • 訪問者、セッション、直帰率、セッション継続時間
  • 時間別滞在数
  • ユーザーサマリー(ユーザ、ユーザ層、システム、モバイル)
  • 集客サマリー(集客、行動、コンバージョン)
  • ユーザ訪問ページ
  • アクティブユーザ動向
  • ユーザ維持率
スポンサーリンク

登録方法

トラッキングの取得

  • Google Analiticsにログイン
  • 初回は、サイト情報を登録
  • ログイン後のポータル画面よりトラッキングIDを確認・取得

トラッキングをサイトに反映(Cocoonの場合)

  • Cocoon 設定 -> Cocoon 設定
  • アクセス解析・認証タブ
  • Google Analiticsの設定 にて、トラッキングIDを登録

フィルタリングのススメ

以下のアクセスは、初めのうちにフィルタリングしておくのがオススメ

  1. 固定PC使ってる場合は、自分のIP
  2. 言語設定が (not set)のアクセス
  3. URLにpreviewがつくアクセス

1は、自分のアクセスは除外したほうがいいということ。

2は、比較的早めに気づけた。あまり意味のなさそうなアクセスだったので除外。

3は、しばらく気づかなくて、気づいたときはショックでした。私の場合、IPが固定にできないので、1のフィルタは設定していません。その場合はこのpreview除外はしておきましょう。このアクセスって、wordpress記事編集時の右上の「プレビュー」で表示しているアクセスになります。この除外をし忘れてて、「あれ、特定の日はアクセス多いんだよな」ってずっと悩んでいましたが、それって、プレビューしながらの記事作成に没頭した日だったことに気づきました。

全部自分じゃないか!!

気づいたときはショックでしたね。。その時のつぶやき・・・

まとめ

アナリティクスは設定必須。ただし、不要アクセス除外はお忘れなく!

ブログ運営
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

  1. […] アクセス状況の把握のためのGoogle Analiticsの基本 […]

タイトルとURLをコピーしました