モダンWebを勉強するのにUdemyはオススメ HTML5以降の最新知識を修得したい方、Udemyの講座の活用はオススメ
特にベストセラーになっている講座を複数もつ「Brad Traversity」のシリーズは、内容も体系的かつ網羅的で、コンテンツの質もとてもよかったのでオススメです。
Udemyでは頻繁にセールも。 Udemyでは、かなり頻繁に「セール」を実施している。数万円するコースが、1500円くらいで購入できるので、セール時に興味のあるコースを申し込むのがオススメです。
おすすめのコース おすすめのコースは「Brad Traversy」のコース。
英語のコースになりますが、ひたすらコーディングで伝える講座スタイルは、言語の壁を感じさせません! 
そして何よりコンテンツがまさに「モダン」 です。内容はもちろん、利用するサービス群、ツール群が知らない新しいものばかり。ここでは、私も受講して良かった講座をまとめました。
    
  
    
      
        
        
          MERNスタックでEコマースサイトをイチから構築する(英語)        
       
      
      
      
                
        
        
          MERN eCommerce From Scratch
セクションの数: 14 • レクチャーの数: 88 • 総時間: 14時間48分
ブラッドの最新シリーズ。2020年9月30日にYoutubeから講座開設を発表。
最新のMERNスタックで何もない状態からEコマースサイトを構築する講座です。
最新のMARNスタックを修得したい方は要チェックです。
         
       
            
      
     
  
    
      
        
        
          MERNスタックでフロントからバックエンドまで(英語)        
       
      
      
      
                
        
        
          MERN Stack Front To Back: Full Stack React, Redux & Node.js
セクションの数: 13 • レクチャーの数: 73 • 総時間: 11時間52分
MERNスタックは、MongoDB、express.js React、node.js の頭文字をとったモダンアーキテクチャ。
MongoDB Atlasや、herokuといったクラウドサービス、
初心者には難しい内容もありますが、その分実践的でオススメです。
         
       
            
      
     
  
    
      
      
      
      
                
        
        
          Modern HTML & CSS From The Beginning (Including Sass)
セクションの数: 16 • レクチャーの数: 129 • 総時間: 20時間46分
HTML-5やCSS-3の基礎に加え、VSCodeエディタの便利な使い方も合わせて教えてくれる。
動画のコーディングをマネしながら構築を体験できるので、言葉の壁は正直感じません。
この講座では、netlifyサービスも合わせて解説。
         
       
            
      
     
  
    
      
        
                  
        
          bootstrap4によるサイト構築と5事例(英語)        
       
      
      
      
                
        
        
          Bootstrap 4 From Scratch With 5 Projects
セクションの数: 11 • レクチャーの数: 74 • 総時間: 11時間21分
CSS-3の基礎を学んだあと、是非受けて欲しい応用編の講座です。
さらに、5つの事例サイトがとてもモダンでキレイ。
         
       
            
      
     
  
    
      
      
      
      
                
        
        
          Modern JavaScript From The Beginning
セクションの数: 14 • レクチャーの数: 122 • 総時間: 21時間42分
純粋なJavaScriptについて、基礎の基礎から解説してくれます。
中盤以降は、高度なJavaScriptの使い方になってきます。
モダンJavaScriptの世界を堪能できるオススメの講座です。
         
       
            
      
     
  
    
      
      
      
      
                
        
        
          MERN Stack Front To Back: Full Stack React, Redux & Node.js
セクションの数: 21 • レクチャーの数: 121 • 総時間: 16時間7分
モダンJavaScript講座は、とてもオススメなのですが、
こちらでは、純粋JavaScriptの範囲で、さらに20の事例を使って解説。
         
       
            
      
     
  
   
  
Youtubeで無料コースも多数! いきなり金銭的な投資に躊躇する方は、下記のYoutubeサイトでも無料のコースが多数掲載されています。こちらでまずは体験してみるのもいいと思います。「Crash Course(短期集中編)」も多く、udemyより内容は薄くなるけど、短時間で学びたい人はyoutubeでも十分学べます。
Traversy Media
Traversy Media features the best online web development and programming tutorials for all of the latest web technologies...
Youtube版のオススメ このブログで過去にいくつか紹介している動画をおすすめします。良ければ参考にしてください。
まとめ HTML5+CSS3+ES6、モダンWebの体験は目からウロコです。HTML4時代の知識はもう古いのは知ってましたが、オススメするUdemyコースや、Youtube動画で、モダンWebを是非体感してほしいです。
       
      
      
      
コメント