春満開、週明けに不安あるが前向きに行こう!

満開の桜 日記
満開の桜

2020年3月22日(日)三連休最後の日ですね。この三連休暖かかった。

新型コロナウィルスで世の中が何となく暗いムードですね。そんな中で連休で公園に行ったのですが桜も一部咲いていました。その時の写真がこちら。いやぁ、なかなかきれいでいいですね。

こうやってのんびり出かけて、キレイな桜をみて、日本の春を満喫できると、本当に気分が良くなります。皆さまはいい連休を送ることができましたか?

週が明けるのがコワイ

さて、せっかくの三連休ももう終わり。はぁ。

  • 仕事が始まる
  • 株価が怖い
  • やりたかったことが終わってない

仕事が始まる

サラリーマンなので仕事は仕方ないです。そういえば4月からの諸々について、色々明らかになってくる週になりますね。部門組織と関わるのかな。上司・部下の関係が変わったりするのかな。色々とあるんだろうな。はぁ。。。どうやら自分の意志の届かぬ配置変更がある予感がする。。。

そういえば、週末にシステムの障害もあったみたいだし、その点でのフォローも明日あるんだろうな。想定外のシステム障害というのは、想定してないのだから、余計な仕事が増えるだけ。障害なんて発生しない方が予定は組みやすい。逆に障害があると予定が狂う。はやくも予定通りにはことは進まなそうだ。

株価が怖い

新型コロナウィルスですが、日本では少し穏やかになったかと思うのですが、世界で猛威を振るっています。本当にヒドイ。イタリアでは亡くなった方が一気に増えているようですし、ニューヨークも閉鎖とか。ヨーロッパの友人は来週から外出禁止だと言ってたし、航空会社勤務の知人は、欠航便が多すぎてヤバイと言ってる。世界経済がマヒしているのです。

このような状況に、リーマンショックを越えて落ち込むことは間違いないという人もいる。

私の持つ株式資産ですが、、、すでにかなりヒドイ状況です。そこにネガティブな情報ばかりでもっと落ち込むと思うと最後の損切りチャンスなのだろうかと下手なことを考えてしまう。

一方で、日本株式は、今週は3月決算の会社の権利確定が一気にきます。他にも、富裕層にとってはお買い得感のある値段になり資産を買いに入るという情報もあり。また、アメリカ220兆円、日本30兆円という規模で経済対策に打って出るという情報も出ています。

ポジティブもネガティブもあり、下手な動きしたら後悔しそう…なので、素人は静観するのがいいのかな。負けても素人だから仕方ないし、買ったらビギナーズラックってことで。下手に動いて損するのは、なんかプロに焼き殺された感じになっちゃうのが悔しいので動かないことにします。まあ、私はレバレッジかけてないし保有株が倒産にならなければいいや。

やりたかったこと、終わらず

3連休で、ちょいちょい集中力が保てず。やりたかったこと終わらなかったな。やるべきことが多いと、ついつい他のどうでもいいこと始めちゃうのってどうしたらいいんでしょ?

副業の件、資格勉強の件、、、

副業の方は、今年から青色申告に挑戦しようと勉強しなきゃって思ってる。収入は不動産収入。税務署に届けは出した。そういえば〆切が一か月延長されてましたね。

っで、使っている経理システムのモードを白色から青色に変えた。その点では最初の一歩は踏み出せましたが、まだ道半ば。色々考慮すべき点が増えて頭が追い付かない…日々勉強ですね。

資格勉強の件は、これまた進みが良くない。こりゃイカンと夕方マクドナルドへ出かけ、100円のコーヒーSサイズで1時間くらい勉強してきました。何もしないよりマシかな。資格はIPAの情報処理試験。今回はプロジェクトマネージャに挑戦。まあ難しい試験だしダメ元で受かればラッキーくらい。4/19(日)なので、一か月切った。ヤバイ。なのにこの三連休で1時間しか勉強してないなんて。何とか自分にカツを入れたいところなのですが。。。

後ろ向きな気持ちじゃダメ。今週も前向きに頑張ろう!

というわけで、先に考えると中々厳しい一週間になりそうですが、そんな後ろ向きじゃダメですよね。前向きに頑張らねば。

仕事は想定外の障害が経験できるなんて素晴らしいし、4月に向けての新しい動きはきっと良い方向に行くさ。

株価もネガティブニュースに不安になったけど、ポジティブニュースもあるんだ。良い方向にきっと行く。

やりたいことは全部できなかったけど、これだけやりたいことに溢れているだけでも幸せなんだ。少しずつこなせば達成感も得られる。できることをやっていこう。

さあ、あとはしっかり寝るだけ。がんばっていきましょう。

日記
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました