確定申告の苦労を越えて、来年の対策をかんがえる

2020/02/24 アフターファイブ改革 日記
2020/02/24 アフターファイブ改革

確定申告を終え、反省

昨晩、e-taxで申告しきった。やり切った感がヤバイ。しかし苦労したな。今年は不動産投資の初年度だから右も左もわからなくて苦労した。事前に何かできたとは思えないが来年に向けてできることはありそう。

確定申告に苦労したから次の準備を

思えば、この苦労は初回だけがいい。ということで、思えばまだ2か月。今のうちに帳簿をまとめてしまえば、来年は速攻なんじゃないか。

今のうちに整備を進めよう。やよいの白色申告については、やりやすい。ここはOKだ。

あとは領収書関連だが、、、ノートにホチキスで止めていくか。

帳簿を楽しようと、今のうちに始めて気づいたが、e-tax用に購入したICカードリーダの領収書を早速なくしていた。こりゃたぶん捨てたな。まったく意識が弱い。カード引き落としだしWeb明細を取っておくか。。

青色申告って申請通すのは厳しいのかな?

青色申告をちゃんとすれば、65万円の控除。これ狙いたい。Webを少し見て見ると、不動産投資も規模が10部屋程度の規模がないとダメっていう記事がいくつかある。

だとすると足りない。現在3部屋を運用中。でもやりたい。経験として、65万円の控除のため、ダメで元々、出してみようかな。どうやって出すんだかもまだ未調査。調べるところからだな

まとめ

今度、青色申告の出し方を調べて、申請を出したい。落ちるかもしれないけどね。。。やってみなきゃわからない。

日記
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました