ユーチューバでなくてもYoutubeのチャンネルは開設しておこう!

2020/01/03 日記
2020/01/03

Youtubeプレイリスト作成でハマる

Youtubeでは、プレイリストを作成できるのですが、できるはずのことができないと焦るものですね。何ことはない、Youtubeのプレイリストは、以下の条件が必要なのです。

  • Googleアカウントでログイン済みであること
  • Youtubeにログインアカウントでチャンネル開設済みであること

で、私、チャンネル開設ボタンを押してなくてね。。。皆ができることができないと、1時間くらい悩んでしまった。

もし同じ人いたらと思って書いておきました。こんなんでハマるなんて時間の無駄遣いですものね。

ベートーベン生誕250周年

2020年は、ベートーベンの生誕250周年だそうで。ということで、ベートーベンのピアノソナタといえば、

  • 悲愴
  • 月光
  • 熱情

が3大ソナタとして有名です。CDを探してみたら出ました。目が見えないのに素晴らしい演奏を奏でる辻井さん。スゴイですよね。

そして、これらの影に隠れつつも次に有名どころといえば

  • テンペスト
  • ワルトシュタイン
  • 告別

これらの有名どころのソナタの楽譜って、網羅するとなるとベートーベンソナタの全集とかになって重くて仕方がない。良いのないかなと思ったら見つけました。3つずつが含まれた楽譜。これはいいですね。今年は何かソナタにチャレンジするのもいいな。ということで早速衝動買いしたのでした。

ベートーヴェン 3大ソナタ《悲愴》《月光》《熱情》 (zen-on piano library)

ベートーヴェン ソナタ≪テンペスト≫≪ワルトシュタイン≫≪告別≫ (zen-on piano library)

友、遠方より来る

今日はまさに「友、遠方より来る」。海外勤務と、東北勤務の友人が近くまで来てくれるということで飲んできますわ。

論語に置いては、「 朋あり遠方より来る、また楽しからずや 」と、古今東西、友人が訪ねてくれることというのは真に楽しみなことですね。

論語で検索したら、新一万円札の顔、渋沢栄一が出てきましたね。そういえば読みたい本の一つなのですが、もう、積読、たまりすぎ。何とかしなきゃ。

論語と算盤 現代語訳 JR 日経新聞 サッポロビール みずほ銀行 帝国ホテル 明治神宮 聖路加病院 青天を衝け 守屋 淳 経営者 大河 経営  古典

今日という一日を振り返ると

  • Youtubeのプレイリスト作成にハマって
  • ベートーベンの楽譜を衝動買いしつつ
  • 遠方からくる朋友と楽しい時間を過ごす。
  • そんなこんなでブログ更新

ということで、このブログの日記カテゴリは力を抜いて好き放題書きます。Twitterもやってますので良ければフォローお願いします。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました