アドセンスとアフィリエイトは違うの?

2019/12/06 日記
2019/12/06

2019年12月6日(金)、Googleアドセンスって、アフィの一種ってことでいいのだろうか。。。
なんてことを考えながら、一日スタート。

なんか、Twitterのトレンドにフロッピーが!?

アフィリエイトのこと考える以前に、いくつか気になるツイートが。。。
まずは、フロッピーがトレンドに!

なるほど、保存ボタンがフロッピーではなくなっている。

っていうか、今どきの人って、フロッピーがわからないらしいと聞く。自動販売機に見えるんだとか。

うーん、、、まあ、自動販売機かなw

竜王戦は明日決着だよなと思ってたら・・・

いやいや、竜王戦1日目なのは知ってたけど、まさかこんなツイートを発見してしまうとは。。。

https://twitter.com/shibaken2004097/status/1202842481458475008/photo/1

こんな面白いツイート、笑える。。。
広瀬竜王のこの姿、この瞬間はものすごくハッチャけて・・・
、、超真剣勝負中なので、たまたまなのでしょうが、、、この瞬間を切り取ったのはスゴイです。

Googleアドセンスは、アフィリエイトなの?

ということで、アドセンスは、アフィなのかどうか。

結論としては、

  • アドセンスは、仕組み上は、Googleをプロバイダとしたアフィリエイトの一種だが、
  • 一般的なアフィリエイトと一線を画す意味で、アフィリエイトではない。

ということかな。

グーグル検索に、「アドセンス」と打てば、「アドセンス、アフィリエイト、違い」などが候補に挙がる。やっぱり違うものだという認識の記事は多い。

一方で、「アフィリエイト、種類」などで検索してみると、
「Googleアドセンスは、クリック保証型アフィリエイトの一種」として解説されているケースもあった。

そのようにアプローチすると、Googleアドセンスは、アフィリエイトなのか? わからなくなるわけだ。

アフィリエイトは、広告主の広告掲載サイトを仲介するASPプロバイダを介して、成功報酬型で報酬が発生する仕組み。

なので、Googleアドセンスは、Googleをプロバイダとするアフィリエイトと解釈できそう。
ただ、Googleアドセンスという存在が大きく固有名詞としても定着している。
アフィリエイトという言葉とは区別したブランド名のようになっているように思う。

よって、Googleアドセンスは、仕組みから考えるとアフィリエイトの一種だが、
一般的なアフィリエイトと一線を画す意味では、アフィリエイトではない。と解釈できそう。

今日という一日を振り返ると

  • フロッピーがいよいよ過去のものになりそうで、
  • 竜王戦にて、広瀬竜王の面白写真が出てて
  • そういえば、アドセンスはアフィなのかどうかと思って調べつつ
  • そんなこんなでブログ更新

ということで、このブログの日記カテゴリは力を抜いて好き放題書きます。Twitterもやってますので良ければフォローお願いします。

日記
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました