単語カードアプリ「アンキロイド」のすごさに出会う。

2019/11/20 日記
2019/11/20

2019年11月20日(水)、最近、一日がルーチン化してきた気がする。サラリーマンってのは、何も考えないと毎日の変化を感じにくい。今日も早くも週の真ん中まで来てしまった。早いものだ。

ルーチン化してきた一日

この日記カテゴリを開始したのと、「みんチャレ」に着目したのとすべては同じ11月9日(土)のこと。なんだかんだ10日以上続いてくることで、新しい習慣も徐々にルーチン化を感じ始めている。

継続できたらよいことを継続している、これはとても良いこと。
ただ、変化を感じにくいというのは良くない。今日という物語を書きにくくなる。

何か、ちょっとした変化、それを感じたり、敢えて変えたり、そういうことに敏感にならなければと思い始めている。ただそういうことに鈍感なタチなので、意識しないと・・・

さて、そう思って一日を過ごしているつもりではあるんだけど、、、なんだろう。すぐ忘れちゃう。感情がね、一瞬沸いて、一瞬で弾けて、次の瞬間思い出せない。。。トシ?ボケ?

ボケ防止に

ちょっとググってみた。キーワードは「ボケ防止 感情」
そして引っ掛かる検索結果にあふれる、認知症などをはじめとする症状と、対策。

どうやら、「書く」ということは脳に良いらしい。でもそれは今まさにやり始めた。もう一息だ。

その中に、「一日に起きた人とのコミュニケーション」を思い出してメモするのは良いとある。
なるほど、コミュニケーションには、相手、その内容、その時の感情や感想、が伴う、想いだすのは良さそうだ。

一方、個人の特定などにつながることは避けたいま、バレるわけないんだけど、何かの拍子にこのブログの著者だと身バレしたら、そこから推測も働いてしまうから。うーん、、、二の足を踏むな。もう少し考えつつ、コミュニケーションを思い出すというのはいい。

相変わらず会議は多い

さて、今日の日記的には、変化を感じにくくなっている悩みを感じながら書いているから、ついついそういう内容になるな。

今日も会議が多く、毎週同じ会議だなと。変化をつけたいところなのだが、残念ながら「言ったものが損をしがち」な会議が多い。

そして、ついつい余計なことを言ってしまったわけで。やはり、「ならば、やってくれ、助けてくれ」と、仕事が増える。。。あ、、変化したからある意味狙い通りなのか?

しゃーねーか。

サラリーマンという職業の最大のメリットであり、デメリットでもある事実として、
仕事量に関わらず、基本給は変わらない。
特に体力のある企業に所属すると、多少サボるやつがいてもビクともしない。
むしろ、時にはサボる技術も必要だと痛感するような体験もする。

まあ、ちょっと余裕があるときくらい、がんばっておくのが、長い目でみれば吉かな。

資格勉強にて、「アンキロイド」がスゴイ!

会社都合で資格試験を受験することになった。何歳になっても勉強は必要なんだ。
さて、もう、丸暗記でいいから対策してやっつけたい。

良いツールないかなって思ってググったら、出会った「アンキロイド」!!!
ここ最近、みんチャレに続いて感動したテクノロジー。

これ、高校生時代の時にあったら、どれだけよかったか。スゴイよ。マジ。

要するに「単語帳」なんだけど、忘却曲線とかそういう感じの考慮して、いい感じに覚えるまでできるんだ。今回は技術系の試験だから、用語とかを自分で対応表作って、アンキロイドに読み込ませて、自分の単語帳にして勉強してみてる。

いい。このアプリ。オススメです。
(もっとうまく言いたいけど、ボキャブラリ少ない、本当にすごいんですよ。)

LPって知ってます?

みんチャレでアフィリエイトをマジで頑張るチームに入ってます。この日記もある意味、アフィリにもつながると思ってるから頑張ってるのですが。いかんせん、初心者なのでどうしていいかはわかってない。

さて、そのチームにて、「LP」っていう言葉が出てきた。「LP、何それ??」って思わず聞いてしまった。「つまり記事のことです」と回答もらったけど、せっかくなので勉強しておこう。

LPとは

「ランディングページ」のこと。

ランディングページとは

「ランディング」とは、「landing」(着陸)のこと。ランディングページは到着ページってこと?

Googleアナリティクスのランディングページ

GoogleアナリティクスのLPは、サイトの外から最初に訪問したページ、まさに「着陸ページ」のこと。

サイト自体が有名なら「トップページ」に「ランディング」されやすいだろうし、
グーグル検索でたどり着く場合は「検索に引っ掛かる目玉記事」がランディング地点になる。

しかし、アフィリエイトの世界では別のニュアンスがあるみたい。

アフィリエイトのランディングページ

アフィリエイトでは、LPというと、GoogleアナリティクスのLPとは違うようだ。
キーワード性の高いページであり、アフィリエイト広告のクリックへ誘導することが目的のページ

となると「着陸してほしいページ」なのかな。いやむしろ「離着陸してほしい空港のようなページ」かもしれない。

よく、スポンサーサイトをクリックすると、明確なテーマ性ありのページで、「興味があれば今すぐクリック」みたいなことに誘導するページ結構ありますね。縦スクロールのものが多いイメージかな。そういうページがLPということらしい。

アフィリエイトというのはLPを作ることで収益につなげるという手法もあるってこと、
そして、今日、私は少しだけ賢くなったということだ。やったぜ。

さて、今日という一日はそもそもどうだったか。

  • ルーチン化(習慣化)を感じ始めつつ
  • 日常のコミュニケーションを記事に書くべきものなのか悩みつつ
  • アンキロイドとの出会いに感動し、
  • みんチャレのおかげで、LPを知って少し賢くなりつつ
  • 小説「引き抜き屋」も少しずつ読み進め。
  • そして、このブログを更新っと。

ということで、このブログの日記カテゴリは力を抜いて好き放題書きます。Twitterもやってますので良ければフォローお願いします。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました