投資とか資産運用の話をダラダラと

日記

2019年11月10日(日)、日曜日、ぐうたら過ごしてしまった。

昨晩、夜な夜なYoutubeとか見てしまったせいか、朝が起きれなかった。10時起き。。。この時点で一日の時間が少ないって、、、反省・・・

投資とか資産運用の話は、、、

このブログ、もっと投資とか資産運用の話もたくさん書こうとかカッコつけたかったんだけど、こういうのって長期視点なんです。毎日書くようなネタじゃないって気づいた。

デイトレードとかみたいに、価格の差額で売買での利益をあげるような短期的な儲けを出すってのは投資じゃなくて投機です。そういうのは手を出さないようにしている。レバレッジにも手を出していません。バカにされそうだけど、リスクが怖いので。。。

ということで、2019年11月10日時点、今のところやってる投資は、3つ

株式投資(SBI証券)

今年はマイナスなんだよな。間違えたことやったなと反省している。待つべきが待てなかったんだ。マジ反省。。。

結果論だけど、ある株を手放したんだけど、信じて待ってさえすれば+100万円くらいになってた。それをー40万くらいの時期に売ってしまった。つまり今回の間違った行動のお勉強代は140万円くらいということだ。。。マジ凹む。。。

他にも損切りでマイナス確定させたのが多くて、プラス確定が出せてないからトータルマイナス。配当所得を合わせてもマイナスですね。。。

2019/11/10の株式の利益確定状況
株式投資
「株式投資」の記事一覧です。

WealthNavi

一時はどうなることかと思ったけど、今見たら米株好調もあってか運用開始後で一番よくなってた。しばらく放置だな。

Wealthnavi 2019/11/10で確認した状況

その後どうなったかは下記からどうぞ。

WealthNavi
「WealthNavi」の記事一覧です。

ワンルームマンション投資(日本財託)

これはまだ手を出したばかり。成績とか言える段階じゃない。今のところ家賃収入は入ってるし予定通りだ。台風被害もなかった。

内容的にはオススメしたいところだが成績報告できないと説得力がない。1~2年は待たないとな。。。だから、こういうのはブログ記事のネタになるように育つのに時間がかかるってことだ。(当初、こういうことで記事にしまくるつもりだったんだから甘いんだよね自分)

なお、日本財託というところを通してるけど結構いいと思ってる。戦略的だと思うし区分マンションの最大リスクである空室リスクへの対策には納得感があると思っているんだけど、、、

不動産投資
「不動産投資」の記事一覧です。

今日を振り返って

そういえば、みんチャレを昨日はじめて写真投稿した。チームがまだ2人なんだよな。緩いチームなんだ。もっと追い込めるチームにした方がやるのだろうか。息切れしそうな平日の状況を見て考えよう。

ということで、このブログの日記カテゴリは、力を抜いて好き放題書きます。Twitterもやってますので良ければフォローしてください。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました