小説「引き抜き屋」を楽しむ!

2019/11/25 日記
2019/11/25

2019年11月25日(月)、朝、霧がすごく出ている。気温は若干暖かい。寒暖の差が激しいか。

風邪にお気を付けを。

風邪はやってるのかな。休暇やら早退やらが多発。気を付けないとやられますな。

ということで、本日ご訪問予定のお客様の主担当が体調不良と言われたときのは焦った。
え?訪問どうするの?
プレゼン資料約束してなかった
?え?え?

結局、午後の訪問までに病院に寄ってきてくれた。ほっと一息。

まじ、焦るから勘弁してくれ…

悪貨は良貨を駆逐する

最近、職場には退職の風が吹いている気がする。金曜日提出された部門週報を眺めてみれば、複数部門から退職者ありの報告。

ふと、「悪貨は良貨を駆逐する」っていう言葉を思い出した。
何か、悪い話によって、頑張っている人にも悪影響を与えていないだろうか。

そういうときってどうすればいいんだろ。
そういえば、悪貨の蔓延の場合、どうやったら良貨に戻せるのか。

例えば、「悪貨、良貨、対策」でググると、キャリアコネニュースというサイトにて、
「真実の光で職場を照らす」と説いている。

なるほど、悪い噂は、冷遇感覚と疑心暗鬼が生み出すという。
そんなことはないよっていう情報を正しく開示すればいい。

逆に、いや、開示できないよっていう場合は!?
実際どこかにヒズミがあるんだろう。

ん、、もしや、自分の発言が「悪貨」になっているんじゃないか。。。
気を付けないといかん。。。

そういうこのサイトも、「リストラになっても困らないように」とか、すでに会社を去る可能性を前提にしているから、そういうのも良くないよな。身バレしてないと思うから良いものの…

ヤブヘビ & 業績目標・・・

、、、ちょっと偉い人に話しかけたら、
じゃあ、明日までに資料ヨロシク…って宿題が突然わく・・・
まさに、ヤブヘビ・・・つついたら宿題って(涙)

あ、、そういえば、明日、直属上司と面談だ。
なんか、目標設定の合意をとるという、来年の夏ボーナスに関係するやつ。

あんま、がんばらずに達成できて、
上司から見ると、すごく難易度が高く見える目標ってないかな。
営業職じゃなく、技術職だから、と考えると、、、なんだろう…

明日、朝いちばんなんだよな。今日はブログ書き終わったら、
そのことを考えなきゃ…

はぁ。。。偉い人からの宿題どうしよう…なるようになれ。。。

「引き抜き屋1」を読了

引き抜き屋(1)

引き抜き屋(1) 鹿子小穂の冒険 (PHP文芸文庫) 文庫 を読了

ドラマも先日始まったようですね。ドラマの方はどんな感じなんだろう。

さて、まだ(2)が残ってるので先が楽しみですが、
(1)の読了しての感想。

エンタメとして楽しくて、好き。
最後にはいい感じに収まる感じ、好き。
良い話じゃんって感じ、好き。
実はいい奴じゃん的な話、好き。

ということで、楽しめました。

アフィリエイト関連

みんチャレのチーム参加による義務感。半端ないな。
何か、アフィリエイト関連も頭を使わなきゃ。

私の中では、(アフィとしての)良質な記事の前に、
まずは、多少なりともPVが稼げるサイトにすべきと考え始めてる。

そこで、Twitterもうまく使いたいなともったんだけど、
今更ながら、気づいた。

この日記ブログ、思ったことを思いついたまま書いてるけど、
その中に、ツイート向けの感想もあるんじゃないかって。

日記ブログ書く → 抜粋してツイートもする。

みたいな流れなら、Twitterもできそうな気がしてきた。

日記ブログ書き始め、そして、Twitterコメントし始め、
そういったことを踏まえてPVに影響が出ているかどうかを確かめてみたい。
一か月くらい様子をみて、結果報告できたらいいな。

さて、今日という一日はそもそもどうだったか。

  • 霧の立ち込める朝
  • 出社後、キーマン体調不良に焦り
  • 退職者発生の報告に物思いにふけり
  • 偉いひとというヤブをつついて宿題もらい
  • 個人の業績目標はまだ立たず。
  • 小説「引き抜き屋」(1)は読了し
  • ブログついでにTwitterにつぶやく方向で検討しつつ
  • このブログを更新っと。
  • このブログ書き終わったら業績目標を悩もう。

ということで、このブログの日記カテゴリは力を抜いて好き放題書きます。Twitterもやってますので良ければフォローお願いします。

日記
スポンサーリンク
takaをフォローする
アフターファイブ改革

コメント

タイトルとURLをコピーしました