振返り
コメント
物理PCの故障、そしてVPCへ
新年度の始まり。そして久々の出勤。リモートワークがすっかり定着したからこそ、たかが出勤がいい気分転換。
朝から長年使い古したパソコンが寿命を迎えた。物理的なパソコンは壊れる。不思議なもので、物理的な所有物には「愛着」が湧き、その故障に対して感傷的になりがち。よく頑張ってくれたと感謝。
それにしても、昨今のリモートワークの世の中となっては、バーチャルなパソコンのほうが有利だ。物理的な不具合に、わざわざ出勤するなんてことが、VPCなら不要なのだ。
でも、バーチャルなパソコンだと、そこにさらにバーチャルなOS入れようとか、そういう遊びには向かない。まあ、ビジネスマンなら、パワポとエクセル使えればいいと言わんばかり。いや、そういうことなのだろう。そいうことで、壊れちゃったので今後はVPCでがんばろう。
初、骨伝導イヤホン
骨伝導イヤホンを買ってみた。これはいい。耳の形状に関係なく骨にフィットさせればよい。リモートワークだと耳が塞がれると不便なこともあるが、これなら耳は塞がないので音も聞こえる。マイク付きなので通話も可能なのだから文句なし。
ワイアレスというのもいい。これなら休日は一転して、散歩時のお供に!最近はポッドキャストの音声コンテンツが充実してることに気づいて、聞きたかったのだがアイテムが不十分であまり聞けてなかった。これなら散歩がてら音声コンテンツで楽しめる。コテンラジオ、ゆる言語学ラジオ、などなど。聞き始めたら時間がいくらあっても足りないコンテンを外で聞くなんてのも、贅沢な休日の過ごし方だろう。
というわけで、初体験の骨伝導イヤホンは大満足。良いアイテムは人生を豊かにしてくれる。素晴らしい。
日誌シリーズについて。
日誌シリーズは一介のサラリーマンが単に一日を記録するだけシリーズ。単なる個人の一日のログです。今日の一日が将来の自分への伏線となりますように。
コメント